2023年9月8日、牛丼チェーン店「すき家」のとある店舗で、駐車場に止められた車に大量の張り紙がされていることがネットニュースになっています。
Ⅹ(旧ツイッター)へポストが相次いでいるのですが、ネットニュースによると、すき家の従業員に張り紙をされた車は、長時間違法駐車している車だったみたい。
また、大量に車に張り付けられた警告文は、風で飛散し、近隣に迷惑も掛かっているのだとか。ネットニュースには書かれていませんが、駐車場に止められた車に大量の張り紙をした「すき家」の店舗はどこなのでしょうか?住所や店舗名に、実際の画像が気がかりですよね。
そこで、この記事は…
- 従業員が駐車場に止められた車に大量の張り紙をした「すき家」の店舗はどこ?
- 住所や店舗名に車を埋め尽くす画像を調査!
などについてまとめます。また、この記事の最後に、最近話題となっている出来事について書いた記事をリンクしています。最後までご覧くださいね!
東京の「すき家」の店舗で無断駐車車両に大量の張り紙事案発生!最新情報や時系列まとめ!
「やりすぎな気がする…」
Ⅹで話題になっている、すき家の駐車場での車への張り紙の投稿です。ネットニュースでは、4本のタイヤのホイールまでびっしりと警告文が書かれた張り紙を挟んでいると書かれていたのですが、実際そのとおりの動画に驚きですよね。
大量の警告文が書かれた張り紙を駐車車両に張り付けたすき家の店舗はどこなのかというと、東京の店舗みたい。なぜ、こんなに張り紙をしたのか、最新情報や時系列を見てみると…
牛丼チェーン「すき家」において、大量の張り紙で不当な長時間駐車に警告を発していた、という目撃情報が2023年9月3日ごろからX(ツイッター)に相次いでいる。
広報は取材に、すき家の店舗従業員が張り紙をしたのは事実だと認めた上で、「今回の対応は明らかに行き過ぎた対応であり、当該従業員に対しては厳重注意するとともに、無断駐車への適切な対応方法を教育しました」と答えた。
投稿された駐車場の様子をみると、1台の車に、窓や屋根も含めて全面に張り紙がされ、各タイヤのホイール部分にも筒状の紙が差し込まれている。動画では、すき家の従業員らしき2人が車に集まっているシーンも捉えられた。
張り紙は少なくとも200枚以上あるように見え、店は下記のように伝えている。
「警告 再三再四にわたる、当店よりの要請にもかかわらず、貴殿は当店駐車場に不当に長時間駐車を繰り返しています。今後善処いただけない場合には、貴殿の車の登録番号により所有者確認を行い、速やかに断固たる法的措置をとることもあります」
Xでは店に同情的な反応が出ている一方、異様な光景に「やり過ぎ」との声も出ている。
J-CASTニュースより引用。
警告文の内容も公表されていますが、従業員による張り紙は、すき家の広報を認めるほどの行き過ぎた行為。しかし、時系列から経緯を察すると…
- すき家の従業員は、口頭で何度も無断駐車しないように呼び掛けていた。
- それでも一向に無断で駐車されるため、無断駐車車両へ警告文を張り付けた。
ということが考えられるのですが、従業員も相当ムカついていたのか。それとも、面白がってやってしまったことなのか。頭にきていたことは理解できるのですが、昭和の頃のサラ金の取り立てを想像させるような光景ですよね。

ネットニュースには「東京のすき家」とだけ書かれている張り紙想像のすき家の店舗はどこなのでしょうか?店舗名や住所が気がかりですし、車を埋め尽くすほどの張り紙の画像は見ることができるのでしょうか?
それでは、詳しく見ていきましょう!
【すき家】大量警告の張り紙の店舗はどこ?住所や店舗名に車を埋め尽くす画像を調査!
東京の「すき家」の大量警告の張り紙の店舗はどこなのかというと、「すき家 福生店」だとⅩに多数投稿されています。
- すき家 福生店
- 東京都福生市加美平1丁目19−7
すき家 福生店がどういうところにあるのかというと、やなぎ通りに面している郊外店みたい。周囲にはびっくりドンキーやタイヤ館にファミマがあり、車で通勤している人が仕事帰りに立ち寄るのかなといった印象です。
無断駐車車両への張り紙をアップで見てみると、ネットニュースに書かれているとおり200枚はあるようにみえますよね。
張り紙をされた車の所有者や運転者は誰なのかは特定はされてはいないのですが、こちらは容疑者が逮捕されていますが、すき家 福生店といえば2022年にカッターナイフを持った強盗が入った事件がありましたよね。
すき家 福生店での大量張り紙への世間の反応
「また」ということは、以前にも無断駐車への張り紙があったということでしょうか?かつて、同じ車両が止められて張り紙をされていたとしたら、学習しないというか、少々呆れてしまいますね…
このポスト、張り紙の話題とは少し違うのですが、通行車両や店舗利用者が危険と思われる運転をしているということでしょうか?もしかすると、無断駐車車両が邪魔で、正しい位置から道路進入できないとかもあるのかもしれません。
あわせて読んで欲しい記事
最近話題となっている出来事について記事を書いています。こちらも是非ご覧くださいね!







コメント