ニールマーレに退去勧告のNPO法人はどこ?名前や理事長がセクハラの噂を調査!



2023年5月10日、高知県土佐市の移住者カフェ「ニールマーレ(Cafe Niil Mare)」が、地元のNPO法人から退去勧告を受けていることがSNSで話題になっています。

ニールマーレの店長のツイッターアカウント「崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う (@kurumi121422)」から発信された、NPO法人から圧力をかけられているというツイートは、SNSインフルエンサーの滝沢ガレソ氏にとりあげられて拡散。ニールマーレが退去勧告を受けているというツイートは29万いいねを超えるバズツイートになっています。

また、ニールマーレの退去問題は5月12日にはネットニュースで取り上げられ、ニールマーレ、現地のNPO法人、土佐市の3者の名前がニュースに書かれ物議を醸していますが、ネットニュースに書かれている「地元の有力者」「地元のNPO法人」とはどこなのでしょうか?地元NPO法人の名前が気がかりですよね。

それに、ニールマーレに退去勧告をしているとされている地元NPO法人の理事長が、セクハラやパワハラをはたらいているという噂がありますが本当なのでしょうか?

そこで、この記事は…

  • ニールマーレに退去勧告をしている地元NPO法人はどこ?
  • 地元の有力者とされているNPO法人の理事長は誰?
  • 地元NPO法人の理事長によるセクハラやパワハラの噂は本当?


などについてまとめます。

目次

ニールマーレに退去勧告のNPO法人は「新居を元気にする会」!ニールマーレ退去勧告騒動まとめ


「2週間後に店を閉めろ」「4週間後に出ていけ」「俺の建物をのっとった」

上の画像は、威圧的な言葉で始まるニールマーレ店長のツイートに添付されている、「大阪から地域おこしに来てカフェを開業して人気店にしたのに邪魔だからすぐ出ていけと言われた話」です。

高知県土佐市新居38-33にある新居地区観光交流施設「南風(なぜ)」で地域おこし協力隊としてカフェ「ニールマーレ」を開業したという店長さんのツイートですが、地元のNPO法人から退去するよう圧力をかけられていたことが話題になっています。

ニールマーレに退去するように圧力をかけている地元のNPO法人がどこなのかを調べてみると、新居を元気にする会であることがわかりました。

なぜ、「新居を元気にする会」の名前がでてくるのかというと、ニールマーレがお店を構えている、新居地区観光交流施設「南風(なぜ)」の指定管理者が「新居を元気にする会」


横山昌市氏が理事長を勤めている、NPO法人「新居を元気にする会」とニールマーレの退去勧告騒動についてはツイッターから始まりネットニュースに取り上げられていることは前述しましたが、どうやら地元自治体の土佐市も介入してきたみたい。最新情報をチェックしてみると…

高知県土佐市の地域おこしを巡ってSNSで炎上騒動が起きている。同市の「地域おこし協力隊」となった移住者がカフェを開業していたのだが、「地元の有力者」から一方的な退去通告が出たなどと告発ツイートをしたのだ。同市がセクハラを容認したとの記述もあり穏やかではない。同市に見解を聞いた。

(中略)

事実と違うところとはどこなのか。同市役所が関係する点について確認した。「2月に退去通告を市職員が伝えに来たとありますが、これは事実ではありません。セクハラに関する記述も事実ではありません。NPO法人に対して市が『頭が上がらない』という認識もありません」(同)と否定した。

SNSで拡散されたことによりさまざまな反響が起きているという。「(ネットの書き込みには)個人の名前も出ており、誹謗中傷や名誉毀損に当たるかもしれないという話もあります。また、事実ではないことが拡散しており威力業務妨害というのもあります。法律的なことは弁護士に相談しています」(同)と話した。

 

東スポwebより引用。


ニールマーレの主張と土佐市の見解には食い違いがあり、事実ではないことが拡散されているというものですが、ニールマーレ退去勧告騒動をざっくりまとめると…

  1. ニールマーレのオーナーは、土佐市からのオファーで8年前に「ニールマーレ」を開店。

  2. 店長が料理を任されるようになってから、順調に客足は伸びていた。

  3. ニールマーレ開業5年目に、NPO法人「新居を元気にする会」の横山昌市理事長が、法人印を押した退去通知をニールマーレに提出。この退去勧告は、総会での承認を得ていないもので、横山理事長が捏造したものだとニールマーレは主張している。

  4. その後、NPO法人「新居を元気にする会」全員一致の印が押された退去通知がニールマーレに提出。しかし、この通知も横山理事長の捏造であるとニールマーレは主張。

  5. ニールマーレに対する2回目の退去通知は土佐市役所へ提出されるも、不審に思った他の会員のはたらきで取り消し。

  6. NPO法人「新居を元気にする会」横山昌市理事長はニールマーレに対して、「お前は俺の店を乗っ取った!」「南風は俺が建てたのだから俺のものだ!」と主張。

  7. 横山理事長は、ニールマーレオーナーや店長にセクハラやパワハラをはたらいていたとニールマーレは告発。また、横山理事長がニールマーレのアルバイト店員に対して大声で恫喝していたことを土佐市に告発するも却下される。

  8. 横山理事長は、ニールマーレが入店している建物「南風」の指定管理者であるが、料理や雇用などニールマーレの経営にも口をだしていた。

  9. 2023年2月、NPO法人「新居を元気にする会」からではなく、土佐市役所から退去通知がニールマーレにだされていた。

  10. 南風に入る利用者が改めて公募されたが、NPO法人「新居を元気にする会」は公募締切の2日前までニールマーレには情報を伏せていた模様。公募で決まったニールマーレの後に入る業者は、横山理事長の知り合いの業者のよう。

  11. ニールマーレによると、南風で飲食店を経営したい横山理事長が、飲食店経営の経験がある人材を雇うように土佐市役所に主張。土佐市役所は、ニールマーレと同様に地域おこし協力隊から選定することを横山理事長に申し出るも、ニールマーレは言うことをきかず、自分の思いどおりにならないから自分が選んだ経営者と入れ替えると土佐市役所に言った模様。

  12. ニールマーレ側が「SNSで発信する」旨を横山理事長に伝えると、「たかがSNSや!」と鼻で笑われた。


と、文章にすると少々長いのですが、まとめると、経営が順調なニールマーレをNPO法人「新居を元気にする会」の横山昌市理事長が乗っ取ろうとしていると考えられますよね。

どうして、横山理事長が地元の有力者と言われるかというと、土佐市内の河川改修工事の際に、地元住民の立ち退きが必要で、対等地域に住んでいる住民には反対派もいたみたい。そこで、事業を円滑に進めるために尽力、いわゆる「反対派の切り崩し工作」を行った人々がNPO法人「新居を元気にする会」を設立し、横山昌市氏が理事長になったというわけなのです。

地域おこし協力隊と地元とのトラブルは、ニールマーレだけではないようで、調べてみると他にもあるみたい。例えば、愛媛県の自然豊かな別子山地区に移住し、古民家再生の動画づくりなど地域のPR活動をyoutubeに投稿、380万再生越えをした柳生明良さんは、「別子山地域の未来を考える会」と意見の相違があり、移住に失敗したことがネットニュースになっています。

柳生さんと地域のトラブルについて、柳生さんは…

「別子山地域の未来を考える会の方々とトラブルになってしまった。協力隊の地域活動の2割は同会の仕事を手伝うことだった。

だが、私が行政から受けた指示は『地域活動=未来を考える会の仕事ではない』と言われた。利益や雇用を生み出せている仕事ではなかったので、私としては続ける重要性やメリットをあまり感じなかった。

私が『違った形で地域に貢献させてもらえないか』と言っても、団体からは『手伝わないならやめてもらう』『お前がいると次の協力隊が我々の言うことを聞かなくなる』と言われた」

ABMA TIMESより引用。


と、横山理事長が言ったとされる「地域おこし協力隊が言うことを聞かない」と同じようなことを言われたといいます。

また、地域おこし協力隊とは、どんな活動をするのか調べてみると…

地域おこし協力隊とは2009年に国が始めた制度。都市部から地方に移り住み、地域の魅力発信や活性化をサポートする取り組み。任期は1年から3年で、その間、給料や活動費として年間上限480万円(報償費等280万円+その他経費200万円)が国から支給される。


地域おこし協力隊の活動内容は、自治体が決めることができて、全国で6000人が活動しているのですが、大小トラブルはあるようですね。

お話をニールマーレに戻して、横山理事長がニールマーレ関係者にはたらいたというセクハラやパワハラとはいったいどんなものだったのでしょうか。

NPO法人「新居を元気にする会」の横山昌市理事長のニールマーレ関係者へのセクハラやパワハラの内容は?土佐市役所が黙認していた噂を調査!

NPO法人「新居を元気にする会」の横山昌市理事長がニールマーレオーナーや店長、アルバイト店員にセクハラやパワハラを行っていたということは前述しました。

では、横山理事長が行ったというセクハラやパワハラとはいったいどういう内容なのでしょうか?ニールマーレ店長のツイートを調べてみると…


  1. ダメージデニムのダメージの部分に手を入れられた。

  2. お尻を平手で何度も叩かれた。


という内容なのですが、女性の身体に触るというセクハラだったようですね。また、ニールマーレのアルバイト店員が横山理事長に大声でパワハラ恫喝されたことについて、土佐市役所に相談すると…

尻でも触らせて機嫌をとればいい。


と、ニールマーレからの相談を相手にしなかったのだとか。しかし、これが本当だとしたら、対応した土佐市役所職員の発言もセクハラだし、相手にしないということは黙認しているということになりませんか?

まとめ

ニールマーレに退去勧告をしたNPO法人はどこなのか。名前や理事長がセクハラの噂についてまとめました。

SNSで騒動となった高知県土佐市のカフェ「ニールマーレ」の退去問題。SNSインフルエンサーによる拡散や、ネットニュースが取り上げたことで、騒動はさらに公となったわけなのですが、土佐市観光協会の公式ツイッターにも飛び火し、リプ欄で炎上しているみたい。

渦中のNPO法人「新居を元気にする会」からは何の説明もなく、土佐市からはニールマーレが事実と異なる情報をツイートしているという発表がありますが、みなさんはどう思いますか?



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次