2023年3月23日、早朝の午前3時30分頃、東京都品川区中延のすし店にナタのような刃物を持った強盗が押し入る事件が発生しました。
速報では犯人はナタを持ったまま逃走中という怖いニュースですが、犯人はどんな特徴なのでしょうか?防犯カメラ映像に犯人が映っていないかについても気がかりです。
犯人は、大将が一人になる時間を知っていた人物なのか。強盗事件があったすし店の店名や場所はどこなのでしょうか?
この記事は…
- 品川区中延で発生したナタ男強盗事件のすし店名や場所はどこ?
- 犯人の特徴や防犯カメラに犯人は記録されてるの?
などについてまとめます。
品川区中延で発生したナタ男強盗事件の概要

2023年3月23日、早朝午前3時30分頃発生したナタ男強盗事件の概要です。
きょう未明、東京・品川区の寿司店に刃物のナタのようなものを持った男が押し入り、店主の男性を切りつけ逃走中です。
午前3時半ごろ、品川区中延の寿司店で「刃物で頭をたたかれた」と店主の男性(80代)から通報がありました。
警視庁によりますと、閉店中の店にいきなり男が押し入り、店主の男性に「財布が落ちていないか」と脅しました。
TBS NEWS GIG より引用。
早朝の午前3時30分という時間に発生した強盗事件。犯人はナタのようなものをもって押し入ったといいますから、大将も驚かれたことでしょう。
この事件で不思議に思うのが、営業時間中や閉店直後ではなく、「なぜ、早朝という時間帯を狙ったのだろうか?」ということです。
営業時間中や閉店直後のほうが、お店のレジにたくさんのお金が入っていることは明白です。
推測となりますが、犯人は、大将が確実に一人となる時間を知っていた人物なのではないか。もしかすると、このすし店の客として来店したことがある人物の可能性もありますよね。
ナタで切り付けられたすし店の店主は頭の骨を折る重傷で、犯人はナタを持ったまま逃走中です。
ナタ男強盗事件のすし店名や場所はどこ?

ナタ男強盗事件が発生したすし店の店名と場所ですが、ニュース画像に映りこんでいました。
強盗事件は、東急大井町線・中延駅から160m離れた大原通り沿いにあるすし店「健寿司」で発生しました。
ストリートビューで、中延3丁目付近を調べてみると、コンビニや新聞店、早朝まで営業している飲食店は見当たりません。事件が起きた時間帯の人通りはほぼなかったと考えられます。
午前3時30分のすし店の仕事で考えられるのが、市場への仕入れの仕事です。
犯人は、犯行現場周辺の人通りが少なく、大将が一人になる午前3時30分を狙って犯行に及んだものと考えられます。
ナタ男強盗事件の犯人の特徴や防犯カメラ映像
ナタ男強盗事件の犯人の特徴について調べてみると…
逃げた男は50代くらいのやせ型で、身長170センチほど、黒い帽子と服を着ていた
TBS NEWE GIG より引用。
被害にあったすし店の大将の証言でしょうか。身長や体格、服装が早い段階で公表されています。
防犯カメラ映像ですが、健寿司が個人店であることから、お店には防犯カメラがなかった可能性が考えられます。
現在のところ、ナタ男が映った防犯カメラの情報はありません。
世間の反応
被害に遭われた方が一日も早くご快癒なされますように。 全国的に、強盗事件の対策が求められますね
最近は大手は電子マネーで現金をあまり置いてないが個人店は現金扱い多いのだろう。 そもそも強盗して捕まった方が楽。このような法律がダメなんだろ。国は納税していただいてる国民を守るための機関ではないのか
傷害、殺人、強奪、強盗って言葉を最近よく見るようになった
yahooニュースコメントより引用。
まとめ
最近は本当に「強盗」という言葉をよく聞きますよね…
先日も、池袋のマンションに強盗が押し入った事件があり、もみ合いになった結果、犯人が死亡しています。
この事件の犯人は逃走中です。
付近の住民のみなさまには、十分注意されることをお願いします。

コメント