八王子バイパス土砂崩れはどこ?「車が下敷きになっているよね」現地画像や動画にいつ起きたのかを調査!

2023年6月3日、台風2号の影響で、八王子バイパスで土砂崩れが発生しツイッターでトレンド入りしています。土砂崩れに車が数台巻き込まれているとか、上空でヘリコプターが旋回しているなどの情報が次々とツイートされていますが、八王子バイパスの土砂崩れはどこで発生したのでしょうか?

また、どれくらいの規模で土砂崩れしているのかや、何時ごろ土砂崩れが発生したのかも気がかりです。

そこで、この記事は…

  • 八王子バイパスの土砂崩れはどこで発生したの?
  • 八王子バイパスの土砂崩れ発生時間や規模は?
  • 八王子バイパス土砂崩れの現地画像や動画は見れる?


などについてまとめます。

目次

八王子バイパス土砂崩れはどこ?「車が下敷きになってるよね」現地画像・動画まとめ


ツイッターに投稿された、八王子バイパス土砂崩れがどこで起きたのかを示す画像です。八王子バイパス土砂崩れがどこで発生したのかというと、町田市相原町の相原IC~鑓水IC間にある相原橋付近で発生したみたい。


ツイートに添付されている画像と、グーグルマップの画像を比較してみると…


画像が一致しますので、八王子バイパス土砂崩れは、東京都町田市相原町の相原IC~鑓水IC間にある相原橋付近で発生したということになります。

台風2号は全国で猛威をふるい、各地で甚大な被害が出ていますが、八王子付近でどれくらい雨が降ったのかを調べてみると、6月3日の7時時点で、48時間降水量が235mm、24時間降水量だと216mm。

各地で川の氾濫なども発生していますが、八王子バイパスの土砂崩れの現地画像や動画があるのかを調べてみると…




八王子バイパスの土砂崩れで、車が巻き込まれているという情報がありましたが、トラック運転手の男性が病院に搬送されたみたい。事故の最新情報をチェックしてみると…

警視庁などによりますと、3日午前1時ごろ東京・町田市相原町の八王子バイパスで道路脇の土砂が崩れたということです。また、土砂崩れが起きた現場周辺でトラックを運転していた男性が、足の痛みを訴え、病院に搬送されたということです。

警視庁によりますと現在、八王子バイパスは、相模原市緑区の元橋本の交差点と八王子市の鑓水北の交差点の間の上下線で通行止めになっていて、警視庁は、詳しい状況を調べています。

NHK NEWS WEBより引用。


けが人が搬送された八王子バイパスの土砂崩れですが、何時ごろ発生したのでしょうか?

それでは詳しく見ていきましょう。

八王子バイパス土砂崩れは何時ごろ発生した?現地ツイートを調査!


陸の孤島体験会in八王子バイパス 土砂崩れによるストップから50分経過


八王子バイパス土砂崩れがいつ発生したのか。何時ごろ発生したのかを調べてみると、少なくとも6月3日の午前0時すぎには発生していたと考えられます。

八王子バイパスを通行していた方のツイートを調べてみると、午前1時38分に、通行止めになってから50分が経過していることがつぶやかれています。と、いうことは、午前0時50分には通行止めになっていたことになりますよね。

土砂崩れの規模については報道されていませんが、現地では交通規制が行われているという情報があります。



まとめ

八王子バイパス土砂崩れはどこで起きたのか。現地画像や動画に、いつ起きたのかをまとめました。


現地に居合わせた方のツイートによると、付近には土砂崩れの危険がある場所がまだあるみたい。

みなさん、ご注意を…




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次